まさ’s blog

現役大学生の脳内へようこそ

新年の始まり

こんにちは、まさです:)

 

新年早々地震や航空機のトラブルで被害に遭われた方も少なくない中、2024年が始まってからすでに1週間が経ちました。

僕自身は目立った被害もなく1年のスタートを迎えたわけですが、ニュース等を見ながら自分だけ呑気に生活をしていてもいいのだろうかという感情を抱いた時もありました。

とはいえ僕ができることは寄付をすることくらいですので、少しでもできることをやりつつ自分の人生を全うしたら良いのかと考えるようになりました。

 

ここ数年僕は新年を迎える前後で、新年の抱負を掲げることにしています。

数年前はTOEIC600点以上だとか、○○試験合格だとかでした。

 

今年は

・本を24冊以上(月に2冊以上)読む

・英語の勉強をして試験を受ける

・登山もしくはテニスなどの運動の習慣をつける

・大学で勉強していること以外の分野を勉強する

 

の4つにしています。意識しているのは、項目を多くしすぎないことと、可能であれば具体的な数字を挙げることです。また厳しくしすぎたゴールは達成できないとわかった途端努力をやめてしまう可能性があるため、これも考慮しています。

 

英語の試験の種類と勉強する分野に関してはまだ明らかにしていませんが、今のところまたTOEICを受けるかスピーキング能力まで加味されるテストを受けるかの2択。新たに勉強を始める分野はお金に関する分野がいいかなと考えています。特に社会人になる日が刻々と迫っているため、お金(経済)に関する知識を少しはもっておくといいかなと考えています。さらにマネタイズについて勉強し、自分のスキルやアイデアを収益に結びつけることができれば面白いかなと。

 

自分で立てた目標は信頼できる人に公言しておくのが有効だとされています。そうすることで、その人からの信頼を失いたくないなどという気持ちから達成率が高くなるだとか。

そのため僕はブログおよび他のソーシャルメディアで抱負を開示するようにしています。

 

今年もいい1年にできるよう、頑張ります!

一年を振り返る

こんにちは、まさです:)

 

メリークリスマス

今日で今年最後の授業を終え、おそらくほとんどの社会人の方々よりも一足先に冬期休暇に入ったわけですが、今年もあと一週間もないのかとふと思いました。

 

一年を振り返るときによく、「今年一年は早かったな」とか「この一年は何もしなかったな」と感じる人も少なくないのではないでしょうか。

正直、その感覚も非常にわかります。特に歳を重ねていくにつれてそう感じやすくなると思います。若い時、小さいときは一年間が充実していてすごく楽しかったなと。

 

でもそれはそもそも感覚的に正しいような気がします。というのも、例えば7歳の子供に対する一年間と、50歳の大人に対する一年間では相対的な一年間の重みが違うからです。単純に1/7か1/50かの違いです。

 

時間的な感じ方は違うとはいえ、密度で見れば子供も大人も同じ尺度で見れます。

密度で考えたとき、それでも一年間何もしなかったと感じることがあります。それはおそらく振り返り方に問題があると考えられます。漠然と、今年一年間を振り返っていませんか?

一年を細かく刻んで思い出すと案外思い出しやすいものです。

 

例えば、昨日何したか。先週は何したか。と順々に思い出していく方法です。僕の場合は、昨日は家族でクリスマスパーティーをして、先週は犬の病院に行って…10月にはパソコンを新調、5月にはブログを開設し、4月に復学、2月にシンガポール旅行。

のように一年を遡っていけばこれも今年だったんだと驚くこともあります。

ぜひ試してみてください。

 

 

さて、僕は毎年12/26に決まって聞く曲があります。

それは[Alexandros]の12/26以降の年末ソングという曲です。この曲はその一年を振り返ってどう感じたかについて歌われています。

この曲を年末に聞くと歌詞のひとつひとつが心に刺さり、良かったことも悪かったことも思い出して来年の抱負につなげることができます。

youtu.be

 

来年も挑戦と希望を捨てず新しいことに挑戦していきます。

良いお年を~

成長する人とそうでない人

こんにちは、まさです。

 

久しぶりに最近感じていることを書きます。

僕はほぼ毎日のようにゲームをするのですが、そのゲームを僕は約7年間くらい続けています。対戦ゲームで5対5のいわば陣取りゲームなのですが、そのゲームにはランクと言ってプレイヤーがどれだけ熟練しているかを示すものがあります。当然、ランクが高い人は高い人同士で対戦するようになっています。

しかし友達グループでプレイしようとすると、ランクに差が生じて低いランクの人でも高いランクの相手とマッチするようになってしまうこともしばしばあるわけです。

僕のランクは普段一緒にプレイするグループの中では一番高く、ほかの人たちは自分たちより強い相手に当たります。かといって自分も法外にランクが上位というわけでもないので、そこまで大きな差はないはずです。

ですがグループの1人は毎度、「僕がそのグループにいるせいで上のレベルの人たちに当たり、結果その大戦で負ける。」というようなことを言ってきます。その人の言い分もわかります。ただ自分がその立場なら、強い相手はどのようにプレイしていてどのようなテクニックを使っているかを学ぼうとするはずです。

 

ここで何を言いたいのかというと、もし本人が本当に勝ちにこだわり上達したいと考えているならば、僕のせいにするのではなく自ら学ぶべきということです。人間という生き物は、自分は十分努力しているが周りの影響でその努力の成果が見られないなどと、ほかの何かのせいにして言い訳を作ることによって自分を正当化しようとします。これではいつまでも成長は感じられないでしょう。

 

もちろん僕も怠けるときはあります。時間がないことを理由にしたり、忙しいことを理由にして新しいことを始めようとしなかったりします。そのたびに先延ばしにするのはよくないなと思っています。ただ自分の失敗等を他人のせいにしたり、責任を押し付けたりするのは少し違うのではないかと思ってしまいます。

 

また年齢を理由に行動に移さないということもよく聞きます。ある研究では脳は鍛え続ければ成長しを続けるとわかっています。

僕の20歳の誕生日に、兄からのお祝いメッセージに対して「20過ぎたらもう老いていくだけだよ」と冗談めかしく返信したとき、兄から「人間は努力することをやめ、学ぶことをしなくなった瞬間から老い始める。それまでは成長だよ。」と言われたのを今でも覚えています。

 

ほかの要素のせいにして努力をする辛さを避けていると成長しないということは、つまり言い換えると成長するには茨の道をすすみ時には痛みを伴うということです。ただし一般に、努力したからと言って成果に結びつくのか、いつ実るのかも不確かですが、成功している人は必ず努力しているなどといわれています。

いつまでも成長し続けられるように努力していきたいものです。

お金の使い道から自分を知る

こんにちは、まさです:)

 

しばらくぶりの更新となってしまいました。

特に忙しい生活を送っていたというわけではなかったのですが、ちょっとした休憩ということで…笑

 

この休憩の間で少し人生設計の面においても生活の面においても進展がありました。

まずは人生設計について、やはり学生でいる期間を延ばして自分を模索する時間が欲しいとの考えから大学院進学をすることに決めました。学割も使えますしね笑

どうしてもやりたいことを大学院在学中に見つけた場合、途中で進路変更をする可能性もなくはないですが今のところは修了まではやり遂げたいなと考えています。

 

次に生活面ではさほど大きな変化はないのですが、5年強ほど使用したデスクトップPCがそろそろ性能的に困ってきたので新しくしました。

ほぼ毎日ゲームをプレイするのに使用するので、結構酷使しているタイプだとは思うのですが、それでも5年以上動いてくれた前のパソコンには感謝です。

新しくしたと言っても、前のパソコンもそうですが自作PCなので使える部分は再利用しました。しかしパソコンについてはソフトもハードも詳しいほうではないので、店舗に赴いて直接説明いただいて組み立てのみ自分自身で行う感じです。

パソコンを新調するのはどうしても費用がかかってしまうのですが、趣味が減ってしまうのも嫌なのでこれを機に新しくすることを決断しました。

 

 

まだ学生なので固定費とかは払わずに生活させてもらっているため、基本的に趣味に使っています。バイトもしばらくしておらず貯金していたものから必要な分だけ使っています。

やはり多額の出費となると躊躇するのですが、それ以外では自分がお金をどのようなことに使うか考えました。

どこからが多額の出費なのかの定義は人によって、また支払う対象によって左右されますよね。

 

例えば、今のところの生涯の目標は”知見を可能な限り広げて様々な観点から物事を見ることができるような人間になること”です。そのため海外旅行にはできるだけ行きたいのですが、その時に大きな出費となる航空チケットはおそらくある程度の金額までなら躊躇せずに払えるでしょう。

しかしながらランチを食べるとき、1000円のランチは少し高いような気がします。

 

 

以前何か良い秋服はないかとモールを闊歩していたのですが、その時に探していたようなハーフジップのかわいいパーカーを見つけました。(そのパーカーのリンク貼っておきます)

TIM COMIX ANORAK SWEATSHIRT XLARGEcalif.cc

 

僕は自分ルールで、買う前にその商品に自分なりに値段をつけてそれ以上高ければ買わないというものを持っています。かなり前のブログにも書きましたが、自分なりの値段がその商品の自分にとっての価値になるからです。

 

実際にこのパーカーは15000円前後で売られていましたが、僕は10000円なら買うと決めました。当然先のルールに従って購入には至りませんでした。

 

その後立ち寄った本屋でマーケティングの本を見かけ、即購入しました。(こちらもURL載せておきます)

https://amzn.asia/d/7PE0IwQ

 

先ほどのルールは本には適用外で、理由は「本はうまく利用すれば購入時の金額の何倍もの利益をもたらしてくれる」という言葉を聞いたことがあるためです。

僕がその本の知識を100%うまく活用できるかどうかはまた別問題ですが…笑

本を買う時だけは値段を見ずにレジを通して支払いの時に気づくことがあります。

 

このように普段何気なく消費活動を行っている我々ですが、自分のお金の使い道を辿ってみると自分が何に重きを置いているかが見えてくるような気がします。

もし自分にとって何が大切なのか、自分が本当にしたいことは一体なんなのかを模索中の人にとっては非常に良い道しるべになるかもしれません。

また自分にとって大切なものがわかれば、無駄な支出を抑えることもできるようになるでしょう。

 

 

最後に本題とは外れますが、もう一冊今読んでいてよいと思った本を紹介します。

https://amzn.asia/d/gZ28TLa

こちらの本は適職をどのように探せばよいのかを科学的な観点から解説しています。

今まで良いと聞いてきた職業選択の方法では実は幸福度を大きくできないという、常識が覆されるので読んでいて面白いですし、僕が就職活動を行う時に業界選び等で役立ちそうだなと思いました。

ペットを飼うという事

こんにちは、まさです:)

 

僕には小学生から飼っている犬がいます。

なので現在で十数年間は一緒に過ごしてきたわけですが、最近その家族が老犬という事もあり上手く歩行ができなくなってしまいました。

これまでは一人でできていたことも、今では我々人間が手を貸してやらなければできなくなっていて、自分自身でもなんでできないんだろうというような表情をすることがあります。

それだけでなく、朝夜関係なく吠え続けたりと認知症のような症状も見られます。

 

飼い始めるときはしっかり世話をすることを約束として飼ったはずなのですが、自分が成長していくにつれて部活や勉強で忙しいと理由をつけて、可愛がるだけで世話をしなかった期間が長かったです。

ある程度お互い年を重ね、自分が物事をよく考えるようになってからはできるだけの世話をするようにはなりましたが、今このように動けなくなってから「なぜこの子がもっと若い時に散歩に連れて行ったり、色々なところに連れて行かなかっただろう」という後悔をしています。

罪滅ぼしとして出来る限り介護をしてあげようとは思っていますが、いつかはお別れの時が来てしまいます。

ペットを飼うという事は、楽しいことや嬉しいことはもちろんありますが、その分だけ悲しい思いをすることもあり、責任が伴うという事を身にしみて感じています。

ペットが苦しんでいるのを見るのは人間にとっても辛いことです。

 

これは人間同士にも言えることだなと思います。

だから自分の両親や大切な人が生きている間に出来るだけ、感謝の気持ちを伝えることや愛情表現をすることが大事なんだと。

失った命はお金で二度と買えないものですから、今後の人生はお金の代わりに一緒に過ごす時間を捧げるようにしたいと思っています。

ひとり活動

こんにちは、まさです:)

 

僕はついこの間、忙しい日々もようやくひと段落したところでトランスフォーマーの新作「トランスフォーマー/ビースト覚醒」を見に行ってきました。

アクション映画が好きなので、マーベルなどの映画をよく見ますが、映画館で観たのは確か「ドクターストレンジ/マルチバースオブマッドネス」以来だったと思います。

久しぶりに映画館での映画鑑賞だったので、キャラメルポップコーンとコーラを買って贅沢に楽しみました笑

ネタバレを避けるため、詳細については触れませんがかなり満足度は高かったですね。

 

さて僕は映画はもちろんラーメンなども一人で楽しめるタイプですが、皆さんはどうですか?

お店によっては一人焼肉に対応しているところも今ではあるようですが、僕はなかなか行く勇気はないですね…

 

僕の友達で、たまにフレンチのコース料理を食べに一人で行くという強者がいますがそれはさすがに稀なんでしょうか笑

 

その友達と一緒にシンガポールに行ったのですが、やはり一人で旅行に行くのと誰かと一緒に行くのではする体験も景色も違うように感じます。

例えばその友達が現地の楽器屋さんに行きたいと言ったので、ついていくことにしました。楽器なんて縁のない自分は、楽器屋さんに行くなんて日本でもしない体験でした。

また別の場所で出会った友達にタトゥーを彫りに行くからついてきてほしいといわれたので、そこにもついていくことにしました。どんな手順でタトゥーを彫るのか、お店自体がどんな雰囲気なのか、一人では知ることもなかったであろうことも知れて、今では良い話題のきっかけになっています。

 

かといってずっと他人といるのも心地いいと感じるタイプではない自分です。自分一人の時間は確保したいので、旅行の中でも予定をずらして一人行動をすることもたまにあります。

街並みや景色の写真を撮るのが好きなので、一人でいる方が満足するまで散策し撮影ができてよいと感じることもあります。

 

一度友達といったところもまた一人で行きたいと思ってしまうことが多いです。

わがままでしょうか笑

プログラミング独学①(HTML/CSS/JavaScript)

こんにちは、まさです:)

 

前回(昨日)のブログでWebアプリを作りたいという内容を書いたと思いますが、鉄は熱いうちに打てという事で、さっそくいろいろ調べて独学でプログラミングの勉強を始めました!

 

どのWebサイトやWebアプリもだいたいHTMLCSSは使われているようで、まずそのWeb開発の重要な部分から学び始めます。

そもそも自分にとってプログラミングは、大学で受ける簡単なプログラミングの授業をこなす程度で、割と苦手意識があるものではあります。

ただ今回は自分が作りたいものがあり、そのために学習していくので授業で受動的に学ぶのとは少し違うように感じます。

 

もちろん普段プログラミングなどしてこなかった自分は、何から始めていいのかわからなかったので、まずどのようにコードを書くのかについて調べました。

テキストエディタというもので書くらしく、いろいろな情報をもとにSublime Text 3というエディタを使うことにしました。

 

HTMLとCSSの入門のサイトを見ながら見様見真似で書いてみました笑

 

それぞれがどんな役割を担っているかもあまり理解できてませんが、やっていく中で慣れつつ理解できればなと思っています。

途中で心が折れずに学べればいいのですが…笑

 

チャンスがあればこれからも少しずつ学習状況を書いていこうと思います!